ソーラー大家の考え方 最安値は追わない

ソーラー大家の考え方 最安値は追わないソーラー大家の不労所得への道ソーラー大家です。

 

ビジネスをされている方ならわかるかと思いますが、価格は一定ではなく幅があるものです。高すぎる価格はナンセンスだと思いますが、ソーラー大家は最安値あたりもリスクがあると思っています。

例えば、認証されたものであるか、保証がしっかりとしているか、保証する会社が存続すると見込まれるか、輸入条件でリスクが軽減されているかにより価格には当然幅があります。

パネルを叩き売りしている会社から仕入れることもできますが、果たして20年間もつように製造されているでしょうか?保証の前提となる20年間と長期にわたり会社は存続しているでしょうか?

 

消耗品であれば最安値を追うのもいいかと思いますが、長く使うものであればある程ある程度のお金をかけるべきだと考えています。これは人に優しくしたらそれが回り回って返ってくるという考え方と同じだとソーラー大家は考えています。

 

例えば10万円の利益がでる仕事をした場合とトントンぐらいの仕事をしたときのことを考えてみましょう。貴方はどちらの仕事についてより積極的にフォローしたいと思うでしょうか?

仕事に色をつけてはいけない、どの仕事もしっかりと対応するべきというのはサラリーマンの考え方です。自営業や社長であれば、自分としてしっかりとしたサービスを提供できると考える値付けをできる立場にあります。数をこなすか一つ一つにしっかりと丁寧に対応したいかについても値付けで折り込むことができます。

 

最安値でサービスもいいなんて中古屋さんの「高値買取」と同じぐらいの軽い意味合いしかないとソーラー大家は考えています。

 

ソーラー大家は丁寧で対応のいい方と仕事をしたいと考えていますし、ソーラー大家自身も丁寧に仕事をしたいと考えています。

十数年後に生じるかもしれない不具合のときや必ず来るパワコンの交換の時のことも考えています。パネルの保証は会社が存続していなければ意味がありません。パワコンについても保証有りの会社をずっと探してようやく取引出来る目処が立ちました。

 

もし、コスト最優先でソーラー発電所を考えている方であれば、ネットを探せば他にも情報はあるかと思いますのでソーラー大家以外の方にご相談されることをオススメします。

コストも重要だけど、丁寧な方と仕事をしたいと考える方はソーラー大家にご相談ください。

できる限り対応したいと考えています。



4 comments for “ソーラー大家の考え方 最安値は追わない

  1. せんとくん@奈良
    2013年1月25日 at 12:42 PM

    はじめまして。上田と申します。

    奈良県で不動産投資をしており、

    所有している約520坪の元資材置き場を使って

    売電事業をしようと思い動いています。

    工事等もすべてお願い出来るのもなのでしょうか?

    突然の質問で誠に申し訳ありません。

    • ソーラー大家
      2013年1月25日 at 11:20 PM

      ご質問ありがとうございます。メールにてご回答致しましたのでご確認くださればと思います。

  2. さかい
    2013年3月12日 at 12:19 AM

    はじめまして。北海道で不動産投資をしている者です。

    昨年夏から、不動産投資と同じイメージで、発電事業をやろうと目論んでいました。

    金融機関から融資を受けて設備を買い、それを上回るキャッシュフローは出ないものかと、多数の業者さんにお話を伺っていました。

    が、融資してくれる金融機関が無いのと雪が多いことから挫折しました。

    やはり北海道で50kwくらいの小規模な発電事業では採算がとれないのでしょうか。

    不躾な質問ですみません。

  3. ソーラー大家
    2013年3月13日 at 12:18 AM

    さかい様
    ご質問ありがとうございます。
    まず、買取価格算定委員会の会議(7回、8回、9回あたり)で、北海道は日本の太陽光のかなりの数が集中しており送電網が逼迫していることがたびたび指摘されております。
    ですので立地が悪いということはないと思います。但し、上記の通り逼迫しているので需要地に近い場所以外では電力会社から断られる可能性はそれなりにあります。

    次に融資ですが、50kWだと投資額の総額で1500〜2000万円程度に対して20年間で4000万円程度の総収益を生む計算かとお思います。
    先に土地(200坪程度で十分なので100−200万前後でしょうか?)を自己資金で入手した上で当該土地を担保に入れるという形で融資を受けるのが一般的かと思います。もちろんいくら融資が降りるかというのは属性等にもよりますが、融資でソーラー始めるというのはよくある話と私は認識しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">